五井大市 シーチキン号がやってくる!

私たちは、日頃、積極的に地域との交流をはかり、地域の活性化に向け取り組んでおります✊ VONDS市原の支援もその1つであり、全国から選手を職員として受け入れ、介護士の人材不足対策だけでなく、市原市の人口減少対策、少子高齢化対策に貢献できればと考えております。また、地域の各種団体様(町会、社協、PTA、消防団、青少年相談員・・・等)とも地域活性化に向け、交流を深めております。 また、市…

続きを読む

接遇勉強会(永野病院・梅香苑・加茂診療所)

先日、外部から講師をお招きして、「接遇セミナー」を開催しました。 医療・介護業界は、サービス業です。接遇は、とっても大事なこと!基本から学びました📖 グループワークをして、みんなで勉強しました💦 言葉の使い方、礼儀作法・・・色々学びました✨ 介護現場の経験がある先生。 そのため、現場の目線にたった貴重なアドバイス!みんな真剣に聞いてました👂 とっても内容の…

続きを読む

アロマ・パン教室(サークル活動)

最近、積極的に行っているサークル活動✨ とっても楽しいですし、新たな発見があったり・・勉強にもなります! 今回は、アロマサークルと料理サークル(パン教室)の様子です👀 アロマサークル✨ 今回は、お気に入りのアロマオイルを選んで、「ハンドクリーム」を作りました♬ 先生にご指導いただきながら、頑張りました✊ アロマ作りに集中できました👌 毎回先生から貴重なアドバイスをいただ…

続きを読む

お茶会へ

みんなで「もみじ茶会」(お茶会)へ行ってきました 真っ赤な「もみじ」がとっても綺麗でした✨ 三席(薄茶、濃茶、立礼)の中の立礼席に職員が参加。 チェンバロを聴きながらお菓子とお茶を頂きました♬ 大自然の中で、秋の季節を感じることができました。 気持ちが落ち着き、リラックスすることができました😃お世話になりました!

続きを読む

働き方改革の研修会(外部研修へ)

私たちは、積極的に外部研修の参加、院内(施設内)勉強会を開催をしています📖 特に、昨年からは、委員会が中心となり、力を入れております。 ここ最近は、「働き方改革」の研修会が多く開催され、今回は、医師、看護師、一般職員の「働き方改革」等の研修会が各方面で3日連続で開催。すべて参加してきました。 こちらは、医師の働き方改革の勉強会の様子👀 九段下で、医療機器メーカー主催の研修です…

続きを読む

クリスマスの飾り(梅香苑デイケア・託児所)

永野病院・梅香苑の駐車場では、毎晩、イルミネーションが綺麗に光っています✨ すっかり冬モードです✨今回、梅香苑デイケア、託児所では、クリスマスの装飾をしました🎄 梅香苑デイケアでは、利用者様と一緒に装飾✨ 楽しみながら、作りました♬ クリスマスが楽しみです(^^♪ 託児所でも、クリスマスモード🎄 今年は、サンタクロースさん来てくれるかな・・・・🎅✨ 子供…

続きを読む

メンテナンスの様子・パネルヒーター取付(梅香苑)

今回は、永野病院・梅香苑のメンテナンスの様子👀 WAX清掃は、業者さんが月1回に清掃に入り、館内を綺麗にしております☆彡 おかげさまで、いつもピカピカ✨ また、外のお庭は、職員さん、業者さん等によって、定期的メンテナンスをしています! 今回は、シンボルツリーの「くすの木」付近を業者さんがきれいにして下さいました。 シンボルツリーのクスノキのまわりは、スッキリ✨気持ちいい…

続きを読む

芋煮会(梅香苑)

梅香苑では、恒例の芋煮会を開催🍲 利用様様と一緒に楽しみながら、つくりました♬ みんな、料理が大好きです!いい表情です✨ 味もバッチリ👌よくできました☆彡 あっという間に食べてしましました👀身体が温まりました✨ 充実した日となりました♬

続きを読む

11月の夕会・勉強会(梅香苑)

毎月1回開催している、梅香苑の夕会・勉強会📖 勉強会の内容は、「身体拘束委員会」による身体拘束の勉強会でした。委員の皆さんからわかりやすい説明あり、感謝です✨ 身体拘束には、色々な種類があり、具体的な事例をもとに、みんなで学びました💦 実際、日常ついつい使ってしまいそうな言葉も身体拘束にあたるとされています。 この機会に、職員みんなが身体拘束について見直すことがで…

続きを読む

寿福寺へ(市原市喜多) 

市原市喜多の「寿福寺」(市原市喜多)さんへ行ってきました。 私たちの系列の(社福)市原うぐいす会本部、特別養護老人ホームグリーンホームや、VONDSグリーンパークの横にあるお寺さんです。 毎年お邪魔している催し物に今年も参加してきました。 今年の、ゲストは、落語家「柳家三語桜(やなぐやさんごろう)様。面白いお話を2席聴くことができました✨ 言葉の言い回し、間の取り方、表現…

続きを読む